第17回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2010
in 越後湯沢
プログラム
11月18日(木)
[12:45-13:20] 受付
[13:20-13:30] オープニング
[13:30-15:15] 1:ソフトウェアの多面性~要求から,設計から,コードから(フル)
座長:名倉正剛-日立製作所
- 属性つきゴールグラフにおけるゴールの品質特性
鵜飼孝典(東京工業大学,富士通研究所),林晋平,佐伯元司(東京工業大学)
- デザインパターンを用いたソースコードインスペクションツールのソフトウェアアーキテクチャ設計
浦野彰彦,沢田篤史,野呂昌満,蜂巣吉成,張漢明,吉田敦(南山大学)
- 実装者に依存しないプログラム規模の測定に向けて
門田暁人(奈良先端科学技術大学院大学),内田眞司(奈良工業高等専門学校),松本健一(奈良先端科学技術大学院大学)
[15:15-15:30] 休憩
[15:30-16:30] ミニチュートリアル
司会:福田浩章-慶應義塾大学
- データマイニング技術を応用したソフトウェア構築・保守支援
小林隆志(名古屋大学),林晋平(東京工業大学)
[16:45-17:30] ライブ論文・ポスター紹介
- [ライブ論文]
- ナップサック問題としてのFault-prone モジュール選択とそこでのメトリクスの効果について
山下裕也,阿萬裕久(愛媛大学)
- 仕様記述を必要としない有界レグレッション検知フレームワークの提案
吉田雅年(株式会社日立製作所/Massachusetts Institute of Technology)
- 事例分析に基づく組込みシステムに適したソフトウェアアーキテクチャの提案
海老原健一,満田成紀,福安直樹,鯵坂恒夫(和歌山大学)
- モバイルデバイスにおけるカスタマイズ可能なインタフェースに関する研究
棚池祐樹,福田浩章,山本喜一(慶應義塾大学)
- オブジェクト生成関係抽出ツールROBIN
中野佑紀,伊達浩典,渡邊結,石尾隆,井上克郎(大阪大学)
- IZMI: 成果物の修正頻度に着目したソフトウェア開発履歴の可視化ツール
大蔵君治,飯田元(奈良先端科学技術大学院大学)
- 教室コンピュータを利用した大規模不正コピーレポート検出システムの開発
尾花将輝(奈良先端科学技術大学院大学),妹背武志,花川典子(阪南大学),飯田元(奈良先端科学技術大学院大学)
- テスティングフレームワークにおける問題と考察
坂本一憲,鷲崎弘宜,深澤良彰(早稲田大学)
- [ポスター]
- dcNavi: デバッグ支援のためのグラフベース推薦システム
塩塚大(九州工業大学),鵜林 尚靖(九州大学)
- Webアプリケーションにおけるプリフェッチに関する一考察
柴田和祈,高田眞吾(慶應義塾大学)
- RIA開発支援に関する一考察
吉川航平,高田眞吾(慶應義塾大学)
- 動的なシンボリック実行を用いたプログラム検証
杉本俊一郎,高田眞吾(慶應義塾大学)
[17:30-18:30] 休憩(チェックイン)
[18:30-20:00] 夕食
[20:30-22:30] ナイトセッション(自由参加)
11月19日(金)
[9:00-10:45] 2:支援ツール(フル)
座長:満田成紀-和歌山大学
- 表明動的生成を目的としたテストケース制約のESC/Java2を利用した導出
小林和貴,宮本敬三,岡野浩三,楠本真二(大阪大学)
- プログラム変更履歴調査のための編集操作再生器
大森隆行,丸山勝久(立命館大学)
- トレースに基づくデバッグにおける欠陥箇所発見支援手法
上原伸介,小林隆志,渥美紀寿(名古屋大学),山本晋一郎(愛知県立大学),阿草清滋(名古屋大学)
[10:45-11:00] 休憩
[11:00-12:00] ミニチュートリアル
司会:高田眞吾-慶應義塾大学
- SAT/SMTソルバとそのソフトウェア工学分野での応用
梅村晃広(株式会社NTTデータ)
[12:00-13:30] 昼食
[13:30-15:15] 3:形式的解析・検証(フル)
座長:中島震-国立情報科学研究所
- CONPASU-tool:記号処理に基づく並行プロセス解析支援ツールの試作
磯部祥尚(産業技術総合研究所)
- 組込みシステム検証のためのUML+MARTEモデルから時間オートマトンへの変換手法
小野康一,河原亮,中村健太,坂本佳史,中田武男(日本アイ・ビー・エム株式会社)
- テキスト処理のためのパーザーコンビネーター
岩間太,中村大賀,竹内広宜(日本アイ・ビー・エム株式会社)
[15:15-15:30] 休憩
[15:30-16:45] ショートセッション
4a.検証
座長:田原康之-電気通信大学
- ソースコード解析を利用したモデル検査に基づく欠陥抽出手法
青木善貴,松浦佐江子(芝浦工業大学)
- 検証項目を持つ情報制御システム記述言語のための分析・設計手法
小飼敬(茨城工業高等専門学校),柳翔太,上田賀一(茨城大学),大久保訓,高橋勇喜,中野利彦(株式会社日立製作所)
- モデル検査を用いた振舞い検証の実用化技術に関する考察- 網羅性に着目して-
張漢明,野呂昌満,沢田篤史,蜂巣吉成,吉田敦(南山大学)
4b.ソフトウェア保守
座長:丸山勝久-立命館大学
- プロセス標準化に着目したソフトウェア保守ベンチマーク構築の試み
角田雅照,門田暁人,松本健一(奈良先端科学技術大学院大学),高橋昭彦,押野智樹(財団法人経済調査会)
- Webサービスのリファクタリング検出と自動適応
福留康之,鷲崎弘宜,深澤良彰(早稲田大学)
- テンプレートメソッドの形成に基づく類似メソッド集約支援
政井智雄(大阪大学),吉田則裕(奈良先端科学技術大学院大学),松下誠,井上克郎(大阪大学)
[16:45-17:00] 休憩
[17:00-18:00] ライブ論文・ポスターセッション
[18:30-20:30] 夕食
[21:00-23:00] ナイトセッション(自由参加)
11月20日(土)
[9:30-11:20] ショートセッション
5a.テストと分析
座長:松下誠-大阪大学
- 多面的テストの統合によるユーザビリティ評価
矢下雄一郎(早稲田大学),白銀純子(東京女子大学),岩田一(神奈川工科大学),深澤良彰(早稲田大学)
- OEM ソフトウェア製品の検証プロセスの分析
名倉正剛(株式会社日立製作所),川口真司,飯田元(奈良先端科学技術大学院大学)
- 組合せテストの評価と直交表を用いた網羅率改善法
曽我部幸司,阿萬裕久(愛媛大学)
- デバッグ支援のためのグラフベース推薦システム
塩塚大(九州工業大学),鵜林尚靖(九州大学)
5b.開発から管理まで
座長:沢田篤史-南山大学
- ケーススタディ:KAOS/UMLモデリング
本田耕三,中川博之,田原康之,大須賀昭彦(電気通信大学)gg
- 高度道路交通システム向け開放型分散アスペクト指向フレームワーク
成瀬龍人,野村潤(九州工業大学),外村慶二,鵜林尚靖(九州大学),司代尊裕,岩井明史(株式会社デンソー)
- ファイル結合によるウェブサイトのフロントエンド性能の改善
野ヶ山尊秀,井床利生(IBM東京基礎研究所)
- 組込みソフトウェア製品ファミリにおけるコンパイルスイッチによる構成管理手法
渥美紀寿,谷聡貴(名古屋大学),大塚直也(愛知県立大学),小林隆志(名古屋大学),山本晋一郎(愛知県立大学),阿草清滋(名古屋大学)
[11:20-12:00] クロージング